日程 | 2019年2月1日 (金) 13:00~16:45 |
---|---|
会場 | 東京ビックサイト ASTEC/SURTECHセミナー会場(東4ホール会場内) |
参加費 | 登録不要 / 無料※希望者は別途テキスト代 3,000円 |
13:00〜13:45 |
New Challenges for U.S. Surface Finishing: Recent Environmental Issues and the Outlook for 2019
The National Association for Surface Finishing(NASF) Christian Richter 氏 |
14:00〜14:45 |
Activities of DGO and Environmental Responses of Automobiles in Germany
German Society for Electroplating and Surface Engineering(DGO) Rainer Venz 氏 |
15:00〜15:45 |
自動車部品における表面処理技術の動向と課題
株式会社 デンソー 菅原 博好 氏 |
16:00〜16:45 |
自動車塗装工程の概要とその課題への対応
トヨタ自動車株式会社 柴田 浩行 氏 |
日程 | 2019年1月30日(水)13:30~16:00 2019年1月31日(木)13:30~16:00 2019年2月 1日(金)10:30~13:00 2019年2月 1日(金)13:30~16:00 |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト 東6ホール入口横会議室 |
参加費 | 参加費無料,希望者はテキスト代2,000円 ※登録不要/直接会場にお越しください。 |
ナノテク部会 1月30日(水)13:30~16:00 | |
---|---|
講 演 |
1.水蒸気を利用したアルミニウム合金の高機能化 芝浦工業大学 芹澤 愛 氏
2.表面親疎水性制御による親水渇水処理剤の開発 日本ペイント・サーフケミカルズ(株) 和泉 麻由佳 氏
|
表面技術環境部会 1月31日(木)13:30~16:00 | |
講 演 |
1.アノードシステムによるZn-Ni合金めっき液の長寿命化と排水処理の負荷軽減 ディップソール(株) 井上 学 氏
2.めっき排液の固液分離 (株)三進製作所 北川 富則 氏
|
ライトメタル表面技術部会 2月1日(金)10:30~13:00 | |
講 演 |
1.マグネシウム産業の現状と展望 日本マグネシウム協会 小原 久 氏
2.マグネシウムの表面処理 工学院大学 小野 幸子 氏
3.アルマイト・めっき業界で用いる水について 伸栄化学産業(株) 鉢木 義信 氏
|
金属のアノード酸化皮膜の機能化部会(ARS) 2月1日(金)13:30~16:00 | |
講 演 |
1.アルミニウム-樹脂異材接合に向けたアルミニウム合金への陽極酸化処理 広島工業大学 日野 実 氏
2.エレクトロ セラミック コーティング(ECC)について ヘンケルジャパン(株) 高知 琢磨 氏
3.高規則性ポーラスアルミナを用いたナノインプリントプロセスにもとづく撥水・撥油表面の形成 首都大学東京 柳下 崇 氏
|
会 場:東京ビッグサイト 会議棟101会議室
1月30日(水) 13:30~16:30(予定) |
参加費: 無料(講演要旨集:2,000円)事前登録制 >>こちらからご登録ください。 |
---|---|
技術委員会主催 『 ~表面処理の世界を拓く~ 新製品・新技術発表講演大会 』 |
|
1月31日(木) 13:30~16:50(予定) |
参加費: 3,000円(講演テキスト「めっき排水処理施設の標準仕様指針」を含む)事前登録制 >>こちらからご登録ください。 |
特別講演:サーテックカリヤ 会長 竹内 克弘 氏 | |
環境対策委員会主催 『 表面処理技術から見た自動車産業の変革と展望 ・環境対応技術 ・ 海外規制の動向 』 |
|
2月1日(金) 13:30~16:40 |
参加費: 6,000円/1名(5,000円/2名以降)事前登録制 >>こちらからご登録ください。 |
青年会主催 『 今さら聞けない!! めっきの基礎・装置の基礎 ~なぜなぜシリーズ第13弾~ 』 |